記事
ARTICLE
- CULTURE

オンアンドオンは「人の幸せに寄り添う」ことを軸に、整骨院から始まり、介護、児童福祉、保育へと事業を広げてきました。経営理念は一貫して「Share Happiness」。社員とともに学び、挑戦し、喜びを分かち合いながら、地域社会に幸せを広げています。
これからもオンアンドオンは歩みを止めず、「オンアンドオン=積み重ね」を実践し続けます。そして、その挑戦のパートナーとなる新しい仲間を探しています。
ARTICLE
オンアンドオンの原点は、創業者自身が小学生の頃、柔道の練習で怪我をしてしまったとき、たった数分の施術で首の痛みを取ってもらった経験です。その経験をきっかけに治療家としてのキャリアがスタートしました。そして治療家としての様々な経験を経て、整骨院を立ち上げることにつながりました。そこからさらに、介護、児童福祉、保育へと事業を広げることになります。どの分野においても共通しているのは、「人の喜びを大切にする」という姿勢です。治療を通じて患者さんを笑顔にしたい、介護を通じて高齢者の人生を豊かにしたい、児童福祉を通じて子どもの未来を明るくしたい、事業が変わっても、根本にある「人の喜びを大切にする」という姿勢を大切にしています。
お客様が私たちを心から信頼して下さる限り、オンアンドオンは永続します。私たちは誠心誠意、お客様に対し、最高レベルのQSC+Vを提供し続けます。
そして心と身体のケアを通じてお客様の心の拠り所になりたいと考えます。オンアンドオンはお客様と健康であることの喜び・幸せを分かちあうためにある企業です。
オンアンドオンは理念に共感し、それを体現しているオンアンドオンらしい社員によって形づくられています。
オンアンドオンらしい社員とは、仲間に関心を持ち、自ら歩み寄れる人。仲間と切磋琢磨し、共に成長し続ける人です。
オンアンドオンは、人の喜びを自らの幸せに感じられる仲間と喜び・幸せを分かちあうためにある企業です。
会社とは、一人一人の社員の集合体であり、社員そのものです。
私たち社員は愛社精神を持ち理念を体現することにより、会社を成長させ、更なる人間的成功・社会的成功へと歩み続けます。
オンアンドオンは心物両面の喜び・幸せを追求し、分かちあうためにある企業です。
オンアンドオンは全ての人々と喜び・幸せを分かちあうために成長し続けます。
世界に事業を展開するグローバルカンパニーを目指すと同時に、社会的責任を果たす、ソーシャルビジネスにも積極的に取り組みます。
社会貢献、地域社会との共存・共栄のため、一人でも多くの社員を雇用し、人として正しい考え方を持った人物を育成します。
また適正な利益を上げ納税します。
オンアンドオンは、社会と喜び・幸せを分かちあうためにある企業です。
オンアンドオンの経営理念は、「Share Happiness-喜びを共有し、幸せを分かち合う」。この言葉は、社内外のすべての人と幸せをわかちあうことを表しています。社員、患者様、利用者様、ご家族、そして地域社会。その一人ひとりと喜びを分かち合うことが、オンアンドオンの存在意義です。
理念は単なるスローガンではなく、日々の業務に直結するものとして大切にしています。社長自ら毎月勉強会を開き、理念の意味や考え方を繰り返し伝えています。社員一人ひとりが自分の幸せの形を考え、それを会社の理念と重ね合わせることで、働くこと自体が自分の人生の幸せに直結していくのです。こうした取り組みが、入社後のギャップを少なくし、社員のやりがいを育む大きな力になっています。
「オンアンドオン(on and on)」という社名には、深い意味が込められています。挑戦や経験を積み重ねながら、着実に成長していく姿勢を象徴しています。つまり「オンアンドオン」とは、止まることなく前に進み続ける姿を表しているのです。
この名前には、ただ会社が成長するという意味だけではなく、社員一人ひとりが日々学び、挑戦し、積み重ねていく姿を応援したいという想いも込められています。会社と社員がともに成長する。その積み重ねがやがて大きな力となり、地域社会や社会全体に還元されていく、そんな未来を描いた名前なのです。
地球上全ての人が心身ともに健康であることの喜び・幸せを享受できる社会を創ります。
オンアンドオンは全ての人の心身の健康に貢献し、人が軸となる事業分野において、地球一のソーシャルビジネスグループを目指します。
オンアンドオンが目指すビジョンは、子どもから高齢者まで、人生のあらゆるステージに寄り添う「ワンストップサービス」を提供することで、地域に安心と笑顔を広げることです。
整骨院から始まったオンアンドオンですが、これまでも介護や児童福祉、保育といった分野に挑戦し、幅広いサービスを展開してきました。今後はさらに、就労支援や医療との連携といった新たなフィールドへも挑戦していく予定です。例えば、障害を持つ子どもが将来社会で自立できるように就労の場を用意したり、高齢者が安心して暮らせるよう医療機関と連携したり、人生のすべての段階で寄り添える仕組みをつくることが目標です。
さらに会社としては、5年後に売上33億円、2040年には150億円という目標を掲げています。ただし、この数字は単なるビジネス目標ではなく、「困っている人を支えたい」「地域に貢献したい」という理念を実現するための通過点だと考えています。
オンアンドオンが採用で一番大切にしているのは、資格やスキル以上に「人柄」です。採用基準として掲げているのは 「明・元・素(明るく元気で素直な人)」。仲間と前向きに関わり、周囲にエネルギーを与えられる人が、オンアンドオンで活躍しています。
さらにオンアンドオンでは、自ら行動を起こす人を歓迎しています。社員一人ひとりの「やりたい」という気持ちを尊重し、会社と一緒に新しい挑戦に取り組める人材を求めています。
オンアンドオンは「人の幸せに寄り添う」ことを軸に、整骨院から始まり、介護、児童福祉、保育へと事業を広げてきました。経営理念は一貫して「Share Happiness」。社員とともに学び、挑戦し、喜びを分かち合いながら、地域社会に幸せを広げています。
これからもオンアンドオンは歩みを止めず、「オンアンドオン=積み重ね」を実践し続けます。そして、その挑戦のパートナーとなる新しい仲間を探しています。
LINEで友達登録していただくと単独説明会の情報やイベント情報、国試に役立つ情報などを得ることができます。
友達追加は簡単3ステップ!ぜひ、お気軽にご登録ください!
患者様のための一歩、仲間のための一歩、
自分のための一歩。
その一歩が誰かの助けになり、喜びとなり、
自分自身の成長と生きがいになる。
私たちと一緒に、その一歩を
踏み出してみませんか?
このサイトを見て少しでも共感された方は
お気軽に会社見学・施術体験へ
お越しください。
エントリー
お待ちしております!
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。
詳細はクッキーポリシーについてをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。